HOME >> 工法/リフォース工法

リフォース工法選定にあたって【Heads up!!】

本工法は、落石対策便覧(平成29年12月)P159-160に記載されている
「5-5-5実験による性能検証」ではなく、自社独自の性能検証法※を採用しています。
検討にあたっては、その旨を御了承願います。

※実規模実験を反映させた動的応答解析による性能照査法

既設の落石防護網を有効利用し、
約3倍の性能アップを実現する補強工法です。

  • 既設の落石防護網を、保護層や衝撃吸収能力向上材として有効利用。
  • 制御金具の効果で性能がアップします。
  • 既設防護網の撤去や廃棄をしないので 環境にやさしい工法です。

老朽化や性能不足で、今後大量の張り替え需要が予想される落石防護網。
リフォース工法は、その防護網を撤去せずに有効利用することで、
コストを抑制しながら高い防護性能を実現する補強工法です。
※リフォース(Re:force)とは「再び(Re:)」+「力を与える(force)」の意味。

構造・特徴

構造・特徴
①金網
新開発の硬厚金網は、高強度の線材を使用することで線径を細くし、部材の軽量化に成功しました。
硬厚金網
②制御金具
ワイヤロープに新開発の制御金具を取り付けることにより、落石衝突時に部材に作用する荷重を制御します。
制御金具実験
③施工性
既設の支柱と金網は再利用します。硬厚金網は軽量ですので、施工は迅速に行え、経済的です。
施工性


展開イメージ図

展開イメージ図


横断イメージ図

横断イメージ図

実験

実規模実証実験

限界性能で実規模実証実験を行い、性能と安全性を実証しました。

実規模実証実験
実験
概要
重錘重量:40kN(約4t)
落下高さ:16.0m
衝突時エネルギー:350kJ
実験
結果
制御金具が効果的に作動し、アンカーの損傷は見られませんでした。
コンクリート重錘を金網下端まで誘導しました。


挙動シミュレーション

動的応答解析を行い、ネットの挙動や部材に作用する応力の検討をしています。

挙動シミュレーション
特長
既設落石防護網を残置することで、
リフォース全体の見掛け重量が増し、衝撃吸収能力の向上につながります。
挙動シミュレーション・グラフ
モデル
解析上で、制御金具の挙動を再現します。
主要部材に作用する応力などを検討し、設計を行います。